MAX TRAINING LABO

利用規約


第1条(総則)

  1. 本規約は、合同会社ソフトテニスアカデミー(本社所在地:札幌市東区北四十九条東十七丁目4番3号)が運営する MAX TRAINING LABO (以下「本サービス」といいます。)又は当ジムが提供するサービスにおいて適用されるものとします。
  2. 本規約は、本サービスを利用する者(以下「施設利用者」と言います。)が、当ジムへ入会又は当ジムを利用する上で守るべき定めであり、その効力は全ての施設利用者に及ぶものとします。

第2条(定義)

  1. 本サービスを通じて健康的な身体作り、及び心身の健康の維持・増進を図ることを目的としたパーソナルトレーニングの提供、並びにトレーニング施設、ジム用具の利用のことをいいます。

第3条(入会手続き)

  1. 当ジムは会員制といたします。
  2. 当ジムの会員(以下「会員」と言います。)は、本規約及び本規約に付随して当ジムが定める利用規定に同意し、所定の手続きが完了した方といたします。
  3. 当ジムに入会される方は、当ジムが指定する入会申込書などの申請書類に正確な情報を記載し、提出するものといたします。

第4条(会員資格)

当ジムの利用規約及び諸規定に同意し、且つ健康な方を会員として定めるものとします。なお、次の各号の何れかに該当する方は当ジムの会員になることができません。

  1. 本規約及び諸規定の注意事項等を遵守できない方。
  2. 刺青(タトゥーや類似するペインティング等を含みます。)をしている方。
  3. 暴力団等の反社会的勢力、それに類似する団体に該当すると会社が判断した方。
  4. 健康状態に異常があり、医師等に運動を禁じられている方。
  5. 当ジムにおいて過去に除名等により会員資格を喪失した方。
  6. その他当ジムが会員として相応しくないと判断した方。

第5条(未成年者)

  1. 未成年者が会員となる場合において、その未成年者が18歳以上であるときは、会社所定の各種書類に本人とその親権者が連署しなければならないものとし、この場合、当該親権者は自らが会員になった場合と同様に本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
  2. 未成年者が会員となる場合において、その未成年者が18歳未満である場合は、本人が会員として本サービスを利用し、その親権者が本契約の契約者として一切の義務を履行するものとします。なお、当該未成年者とその親権者はそれぞれが本規約に基づく責任を負うものとします。

第6条(会費等)

  1. 会員は、当ジムへの入会にあたり、当ジムが別に定める年会費等を支払うものとします。
  2. 会員は、本サービスの利用にあたり、当ジムが別に定める月会費又は受講料(以下「月会費等」といいます。)を支払うものとします。なお会員は、会員資格を有する限り、現に本サービスを利用しない場合も月会費等の支払義務を負うものとします。
  3. 会員は、年会費、月会費又は受講料等(以下を合わせて「会費等」といいます。)を、当ジムが別に定める納入期日までに、当ジム所定の方法で支払うものとします。
  4. 当ジムが別に定める有料レッスン、イベント等の参加費、レンタル品の利用料等(以下「参加費等」といます。)は月会費等には含まれないものとし、参加又は利用を希望する会員はその都度参加費等を支払うものとします。
  5. お預かりした会費等は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き返還いたしませんので予めご了承ください。

第7条(会費等の改定)

  1. 本サービスは、経済状況等を鑑み、会費等の改定を行うことができます。なお、この改定は改定した日から将来に向かってのみ適用するものとします。
  2. 前項の会費等の改定を行う場合、当ジムは、当ジムの会員に対し当該改定の1か月前までに、書面によって通知するものとします。

第8条(会費等の滞納)

  1. 会員が会費等の支払いを3か月以上滞納した場合は、当ジムは、当該会員を当該滞納と同時に、当然に会員資格停止処分とするものとします。
  2. 前項の場合、会員が滞納した会費等については、支払期日の翌日から支払の日の前日までの日数に、年14.5%の割合で計算される延滞利息を付するものとします。振込手数料は当該会員の負担とします。

第9条(予約手続き)

  1. 電話(090-2695-2122)又は LINE にて予約を行って頂き、当社の承認を得た上で実施日を決定するものといたします。

第10条(予約変更・キャンセル)

  1. 予約日程の変更・キャンセルは、前日の23:59までに電話(090-2695-2122)又は LINE にてご連絡を頂き、且つ、別にお申し出の日程に空きがある場合に振替をさせて頂きます。
  2. 予約当日の変更は、不可とさせて頂き、1回分のご利用として扱わせて頂きます。
  3. ご連絡がなくお越しにならなかった場合、当日のキャンセル扱いとさせて頂きます。

第11条(遅刻)

  1. 遅刻をなさった場合は、予約の予定時間の残りの時間を本サービスの利用時間といたします。

第12条(休退会)

  1. 本サービスは、自動継続を原則といたします。但し、休退会を希望する場合は、会員本人または会員が未成年者である場合はその親権者が申し出て、当ジム所定の手続きを完了することにより休退会できるものとします。
  2. 休退会を希望する場合は、当月10日前までに所定の休退会届を提出するものとします。
    (例)6月末日で休退会を希望する場合。6月10日までに休退会の申し込みを行う。
  3. 会員が死亡、行方不明、重度障害等を患い、自ら退会の申し出が困難な場合には、会員の親権者又は親族が会員に代わって退会手続きを行うことにより退会できるものといたします。
  4. 休会は最大1年間とし、休会期間の会費は1か月あたり1,100円(税込)といたします。

第13条(諸手続き)

  1. 会員が入会申込書等に記載した内容に変更があった場合は、速やかに変更手続きをするものとします。
  2. 当ジムから会員宛てに通知・案内等をする場合は、当ジムに届出のあった最新の連絡先に行うものとし、通知の未達等について以後の責を負わないものとします。

第14条(感染症等)

  1. 本サービスの受講は、健康な方に限るものとし、会員の体調管理及び受講の可否は自己責任といたします。但し、各種感染症等に罹患又はその疑いがある場合は、当ジムは会員の利用を制限できるものとし、制限の対象・範囲・期間等は別途定めるものとします。
  2. 本規約及び各種規定、施設利用上の注意事項、施設管理者または指導者の指示に従わずに生じた事故、自己責任の範囲に起因する事故、第三者に起因する事故について、当ジムは損害賠償責任を負わないものとし、治療費等は自己負担といたします。

第15条(損害保険への加入)

  1. 本サービスの利用に際し、当社は自己の負担において、損害責任保険に加入するものといたします。

第16条(禁止行為)

本サービスの利用に際し、会員が以下の一つに該当する場合、本サービスの利用をお断りし、又は施設等への入場を該当事由が解消されるまで禁止することができるものといたします。

  1. 飲酒又は酒気帯び状態での利用。
  2. 医師から運動を禁じられている方(ただし、当ジムが特別に認めた場合はこの限りではありません)
  3. 健康状態を害しており、運動することが好ましくないと判断される方。
  4. 外傷、皮膚疾患、伝染病等を有する方。
  5. 施設内での許可のない撮影、ビラの配布、政治、宗教、営利を目的とした活動等。
  6. 他の会員や当社スタッフに対して、大声で怒鳴る、罵声を浴びせる等の行為。
  7. トレーナー及び当社スタッフの指示に反する行為。
  8. トレーナー、当社スタッフ及び関係者に対する他者への就職あっせん、引き抜きその他これらに類する行為。
  9. その他、前各号に準ずる行為、またはその疑いがある行為。

第17条(報告義務等)

会員は、下記の各号に該当した場合は、本サービスを利用する前に当ジムにその旨を速やかに報告しなければなりません。

  1. 妊娠していることが判明した場合。
  2. 怪我又は疾病により医師から運動等を禁じられたとき。
  3. その他正常な利用ができないことが判明したとき。

第18条(不可抗力)

  1. 火災、停電、洪水、台風、地震、津波等の当ジムの責に帰し得ない事由が生じた場合には、当ジムの営業の全部又は一部を休止又は閉鎖することができます。
  2. 前項の場合、当ジムは会員に対し事前に通知をするものといたします。但し、やむを得ない場合を除きます。
  3. 前1項の休止又は閉鎖により、会員又は第三者に損害が発生したとしても、当ジムは一切の責任を負わないものといたします。
  4. 前1項の休止又は閉鎖により、会員の会費等の支払義務が軽減、停止されることは無いものとします。

第19条(会員資格の停止、除名)

  1. 会員が会費等を滞納し、当ジムからの支払いの催告に応じない場合は、当該会員の会員資格を停止いたします。
  2. 会員が下記の事項に該当した場合は、当ジムからの書面による通知により、当該会員の資格をはく奪し除名処分と致します。既に受領した入会金、受講料等は返金致しません。
    • 本規約及び諸規定に違反したとき。
    • 第4条に規定する入会資格を満たさないことが判明したとき。
    • 第16条に規定する禁止行為があったとき。
    • 当ジムに虚偽の申告をしていたことが判明したとき。
    • 公序良俗に反する行為があったとき。
    • その他、前各号に準ずる行為をしたとき。

第20条(会員資格の喪失)

会員は、次の場合にその資格を喪失いたします。

  1. 退会  
  2. 死亡  
  3. 除名  
  4. 当ジムの除名又は解散

第21条(個人情報の取扱い)

会員は、次の場合にその資格を喪失いたします。

  1. 当社は、会員の個人情報の管理に関し、個人情報保護法を遵守するものといたします。
  2. 会員は、当社が以下の目的で、会員の個人情報を収集、利用することに同意します。
    • 当社が会員に対し、新サービスの紹介、本サービスの内容の変更のためのメール配信に利用する目的  
    • 当社が得られた情報をもとに統計資料を作成する目的  
    • 当社が会員に対し、当社の提携先の商品、サービス等の情報を配信する目的  
    • 会員からの問い合わせに利用する目的

第22条(盗難及び紛失)

会員の本サービスの利用時における盗難及び紛失については、当ジムに故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の損害賠償責任の責を負わないものといたします。

第23条(会員の損害賠償責任)

会員が本サービス利用に際し、会員の責めに帰すべき事由により当ジム又は第三者に損害を与えた場合は速やかに賠償の責に任ずるものいたします。

附則 

この規約は令和5年8月8日から施行する。

体験トレーニング
お問い合わせ